海外旅行、SNS、外国人観光客、東京オリンピック…、世界との距離がぐっと近くなって、英語がより身近に迫ってきているのを感じています。

だからこそ、英語をもっと、もっと、理解したい(!!)と思うこの頃です。つくづく、英語は修得するに越したことはありません。それで、世界がぐっと広がりますから。

で、今、私が取り組んでいるのが英語多読です。「英語多読」って?な方は、こちらを読んでみてくださいね。

pickup画像

英語多読とは?進め方は?何から読んだらいい?

英語多読のはじめ方

多読クラブに参加してきました

2018年1月26日(金)18:30~。ヤマカまなびパーク1F学習室で行われた多読クラブに参加してきました。「多読クラブ」って?な方は、こちらも読んでみてくださいね。

pickup画像

英語多読を始めます。10月のT.T.T.多読クラブに参加してきました

本

西澤先生もいらしての英語セッション

この日の多読クラブは、英語多読を奨励している西澤先生(豊田高専教授、NPO多言語多読理事)もいらしての、英語セッションの日でした。

そうです、皆の前でオススメ本などを英語で紹介するわけです。持ち時間は3分。(日本語でもOKです。)ええ、皆さん、英語で紹介されていました。6歳の女の子も英語で紹介してくれました。

はい、私もしました。いいんです。どんなへんちくりんな英語だって。私、気にせず話ました。間違っていても皆さん、理解しようと聞いてくれました。3分は、あっという間でした。

こうしうて、皆さんからモチベーションをもらい、また、自分の世界(英語多読)へと戻っていくわけです。

まとめ

何を隠そう、私は2年半前、ヤマカまなびパークで行われた西澤先生の英語多読フォローアップ講座を聴講しています。そこで英語多読を知り、それから2年半後にスタートしたというわけです。

英語多読を始めて3ヶ月半。まず手始めの目標は、100万語読むことです。現在、50,000語ほど。100万語への達成率は5%。何しろ、先月は2冊、3,000語のみの進捗でした。(トホホ…)

ちなみに、英語力の変化はまだ感じておりません。英語(文字)アレルギーが改善したという実感もまだない、かな。なにしろまだ、目標の5%ですから…。

スロー、スローですが、地道に続けていきたいと思います。

スポンサーリンク