月1開催、T.T.T.多読クラブ

毎月1回、金曜の夜に出かける先がある私です。

それは、T.T.T.多読クラブです。 T.T.T.多読クラブ(以下、T.T.T.)とは、英語多読を楽しんでいる人たちの集まりです。 英語多読とは、英語を沢山読んで、英語力を養うチャレンジです。

pickup画像

英語多読とは?進め方は?何から読んだらいい?

英語多読のはじめ方

T.T.T.は、「金曜日のクラブ」と「日曜日のクラブ」がありまして、毎月開催されています。 私は、都合のつく金曜夜のT.T.T.に参加しています。 多治見市図書館の司書さんがリードしてくれて、ヤマカまなびパークで開催されています。
開催日は、多治見市図書館HPで確認できますよ。

ヤマカまなびパーク 多治見市図書館

というわけで、2018年10月26日(金)18:30~のT.T.T.に参加してきました。

英語本、読んでいなくたって参加する私

会では主に、自分が読んだ英語本の紹介をします。 話す機会は、参加者みんなに回ってきます。その際、英語で話すか、日本語で話すかは自由。その割合は、半々でしょうか。

実は私…。この1ヶ月、英語本を全く読んでいません。それでも、話す順番は周ってきます。(どうしよう~)ま、無い袖は振れないので、(読んだ本を紹介することもできないので)即席ですが、皆さんに

  • いつ英語本を読んでいるのか
  •  (読み続けるための)自分なりのルールがあるのか
  •  どうやって、モチベーションをキープしているのか

なんて、質問をしてみました。

いろんな人がいて、いろんな方法があってOK

返ってきた言葉が皆さんそれぞれで、ほんと興味深かったです。

  • 日本語、英語どちらにしても、読書が好きで好きでたまらない人
  • 電車で読んでいる人
  • (英語本を)3時間読むのが、へっちゃらな人
  • 晩酌しながら読む人
  • 寝そべりながら読む人
  • 夜中1:00から読み始める人
  • 海外旅行が好きなことがモチベーションになっている人
  • アルファベットがとにかく好きな人(英語の辞書を30冊以上、手元に置いているそうです)

皆さんの、パーソナルな一面を垣間見れました。そしてまた、多読三原則を守りながらも「そうか、リラックスして読めばでいいんだ」と、再確認したのでした。ちなみに、多読三原則とは…

その1 辞書はひかない
その2 わからないところは飛ばす
その3 つまらなくなったらやめる

詳細は、多治見市図書館HPで確認できますよ。

ちなみに私、アルファベットはストレスと感じているタイプです。英語多読も、1回20分の読書で疲労します。 おまけに、10月の読書量はゼロ…。そんな私も参加している、T.T.T.。いろんな人がいて、OKです。

ところで今回、こんな本を紹介してくれた方がいました。(これは、日本語本です)

英語多読 すべての悩みは量が解決する!

電子書籍版は、こちら(↓)


英語多読 すべての悩みは量が解決する!【電子書籍】[ 繁村 一義 ]

英語を教える立場の方ではなく、学ぶ側の方が書いた本。より、私(たち)の立ち位置に近い方が書いた本、だそうです。英語多読を理解するためにも読んでみようかな、と思いました。

T.T.T.に、遊びにきませんか?

英語多読に興味のある方、いえいえ、英語をマスターしたい方、お子さんに英語力をつけてあげたい方…etc. 一度、T.T.T.に遊びにきませんか?

何しろ、まだ英語を完全マスターしていない私ですから漠然とした感覚なのですが、それでも、英語多読は確かに効果があると感じています。というのも、私たち日本人は英語(アルファベット)に接する機会がまだまだ足りていないと思うのです。それを、英語多読で補うのは、大いに効果があると感じています。

参加者は、年配の方、ビジネスマン、(今日は、いらっしゃらなかったけれど)幼稚園(?)の小さなお子さん(とお母さん)、男性も女性も参加しています。そう、幅広い方がたが参加していますよ。

個人的には、英語多読を小学生~高校生の学生さんにオススメしたいところです。というのも、私自身がもし、学生の頃に英語多読に出会って実践していたなら今、こんなではなかっただろうな(もっと、あんな[どんな?]になっただろうな)…と、確信するわけです。

あるいは、T.T.T.英語多読の進めかたを質問しにくるだけでもいいんじゃないかな、と思います。あとは、多治見市図書館の英語本を読み進めるだけでいいのですから。

まずは、はじめの一歩。T.T.T.で、新しい方とお会いできることを楽しみにしています。

電子書籍版(↓)

スポンサーリンク