日本一の水車がある道の駅 おばあちゃん市・山岡

仕事で時々、恵那市を車で走ることがありまして。その途中、トイレ休憩で道の駅 おばあちゃん市・山岡(恵那市山岡町)に寄ることがあります。

実はここには、日本一の木製水車があって、小里川ダムがあるのですが、ちゃんと見たことがありませんで…。観光バスも停まる道の駅ですし、ちょっと、行ってきました。

寒天、新鮮野菜、五平餅…、地元食材を調達できます

道の駅 おばあちゃん市・山岡に到着です。水車は、駐車場に車を停める以前から、ドカ~ンと見えています。大きいです、見事なフォーカルポイント。

道の駅 おばあちゃん市・山岡

道の駅といえば、売店のチェックは欠かせません。からすみ、草餅、お米、野菜、寒天…、地元の品、おばあちゃんたちが作った品が並んでいました。

ところで、多治見から恵那市山岡町までは高速を使って40分くらいの距離ですが、既に気候が違いますね。山岡町は昼夜の寒暖差が大きく、積雪もあります。なので、冬に仕事で山岡方面へ来る際はまず、訪問先に電話して積雪状況を聞くわけです。ちなみに、積雪状況にビビッた場合は、訪問延期です。

そんな気候が、この地を寒天の産地としていますね。寒天は、食物繊維80%以上のヘルシー食材。山岡の寒天は、老舗 和菓子屋御用達で、お土産にもオススメです。(我が家も食べてます。)

日本一の木製水車があります

では…、売店で草餅を買って、外に出てみます。

目の前に、水輪の直径24mの日本一大きな水車が現れます。素材は、カナダ杉。石粉水車は、明治~大正時代に陶石を砕くために、この地で多く使用されていたそうです。小里川ダムの建設で水没した水車が沢山あったことから、産業遺産のシンボルとしてここに整備されたとのことです。

道の駅 おばあちゃん市・山岡の水車

水車の手前には與運橋(ようんはし/通称:めがね橋)。地元の花崗岩で作られた三連式石造アーチ橋です。小里川ダム建設に伴い、水没してしまうため2003年に移築された、とのことです。

道の駅 おばあちゃん市・山岡の水車

その先を進む、その前に…。

これに気づいてしまうのは、(元は、よそ者といえども)この地域に暮らして早8年超えの身ゆえ。足元には、地元各社で製造された耐火レンガを使っていますね。こういうところに地元色を配置するって、ステキです。

道の駅 おばあちゃん市・山岡

小里川ダム、ダムカードもあります

水車のその後ろへ回ると、ジャ~ン。眼下に広がる小里川ダムの景色です。

小里川ダム

この雄大なダムを見下ろしながら、売店で買った草餅を取り出し、頬張ります。

草餅は、食べごたえアリのどっしりサイズ、そして「これぞ(the) 草餅!!」と言いたい手作りの美味さ。そして目の前には、この景色です。「いい気分~!!」で、幸せ係数が上昇しました。

さて。ぐるッと、庭を歩くと売店の横に橋がありまして。この橋を渡った先で入館すると、ダム見学ができるようです。ダムカードもゲットできますね。

小里川ダム

新名所、幸せの鐘もお忘れなく

橋の手前には幸せの鐘がありました。これ、2013年11月16日にできた道の駅 おばあちゃん市・山岡の新名所だそうです。

道の駅 おばあちゃん市・山岡

鐘の上に、可愛いおじいちゃん・おばあちゃんの像がついています。出会い、結婚、出産、記念日、合格、健康、長寿…、大好きな人と一緒に鐘を鳴らして、末永く幸せでありますように…。

周辺は、ウォーキングもできます

ダム周辺には「おりがわ湖一周ウォーキングコース」(約8km)があります。小里川ダムの見学(30分)を加えて、所要約2時間30分。遊歩道、原石山跡地もあるコースです。次回は、ここを歩いてみたいです。

迫力満点の空中道路 小里城大橋も!!オススメ

多治見方面から道の駅 おばあちゃん市・山岡へ向かう際、国道19号線を使って行くと、恵那市山岡町へ入る手前で、瑞浪市稲津町の小里城大橋を渡ることになります。

小里城大橋

この大橋は最大橋脚高79.5m!!。ド迫力の高さで、何度通っても狂喜の雄叫びをあげずにはいられません。車を停車させて撮影するのはムリですが、空中道路体験は是非オススメです。

というわけで、観光バスが停まるのも納得。道の駅 おばあちゃん市・山岡は、売店だけじゃなく、周辺も見ごたえあるステキな場所でした。(次回はウォーキングコース狙いです。)

※掲載した内容は、投稿時のものです。最新の情報は確認くださいね。
道の駅 おばあちゃん市・山岡
岐阜県恵那市山岡町田代1565-169

スポンサーリンク